クロスパットのパター(CROSS PUTT)の種類を紹介!あなたに合うモデルが見つかります!

クロスパット公式画像 販売店
記事内に広告が含まれています。

「3パットさせません!」で有名になったクロスパットのパター(CROSS PUTT)。

特に「クロスパット(CROSS PUTT)」は、その革新的なデザインと高い精度で多くのゴルファーから注目を集めています。

「クロスパットって、どのモデルが自分に合うんだろう…?」そんな風に、選択肢の多さに迷っていませんか?

クロスパットはその革新的な「デュアルアライメント」技術で話題のパター。

興味はあるけれど、ピン型・マレット型・ネオマレット型…どれを選べばいいのか悩んでしまう人が少なくありません。

でも大丈夫。

あなたのゴルフスタイルや課題に合った1本を選べば、パターはあなたの最大の武器に変わります。

本記事では、クロスパットの人気モデルを「特徴・メリット・おすすめゴルファー別にわかりやすく比較」を詳しく解説しています。

クロスパット(CROSS PUTT)とは?革新的なパターの魅力

POINT①:目に見えて正確なセットUP

POINT②:姿勢を整える事が出来る

POINT③:まっすぐ引いてまっすぐ打てる

クロスパット(CEOSS PUTT)の「もう3パットさせない」のポイントは3つあります。

クロスパット(CEOSS PUTT)はセットUPが正確になることでパットの姿勢がよくなり、ストロークが安定します。

それぞれ詳しく解説しますね。

POINT①:目に見えて正確なセットUP

クロスパットは、韓国発の新興ブランドで、クラウドファンディングから誕生したパター専門メーカーです。

特に「デュアルアライメント」技術により、正確なアドレスとストロークをサポートします。

この技術は、ネック部分とヘッドに配置された2本のラインを合わせることで、フェースの向きを正確に保つことができる仕組みです。

また、低重心設計により、安定したストロークが可能となっています。

POINT②:姿勢を整えることができる

スコアの40%がパッティングに影響しています。

そのためにはパッティングに大切な「同じ姿勢でストローク」できる事が不可欠です。

クロスパットの専売技術である「デュアルアライメント」がアドレスで正しい姿勢を作る手助けをしてくれます。

「デュアルアライメント」を以下の動画で説明していますのでご覧ください。

POINT③:まっすぐ引いてまっすぐ打てる

クロスパット(CEOSS PUTT)は「まっすぐ引いてまっすぐ打つ」ことにも特化しています。

その秘密は、フェイス面のバランスにあります。

クロスパット(CEOSS PUTT)は手のひらの上にパットの重心を置いた場合にフェース面がトゥ側が上になるように設計してあります。

そのため、フェース面の開閉をしなくなり自然なストロークが出来るようになるのです。

クロスパット(CROSS PUTT)のパター形状は3タイプ

クロスパット(CROSS PUTT)のパター形状は3タイプあります。

それぞれの特徴とどんなプレーヤーに向いているか、それぞれ解説していきます。

パター形状向いている
プレーヤー
合うストローク型合うヘッドの重さ
ピン型上級者アーク型350~380g程度
マレット型初心者ストレート型330~400g程度
ネオマレット型初心者~中級者ストレート型365g以上

クロスパットのパター形状は3タイプです。

ストロークはパター形状によって操作性が変わってきます。

ピン型は操作性があり、パットのストロークもインサイドからインサイドとフェイス面を開閉して「円を描くように打つ」タイプのアーク型があっています。

また、マレット型やネオマレット型は、フェイス面を「まっすぐ引いてまっすぐ打つ」タイプのストローク型があっています。

クロスパット(CROSS PUTT)モデル別特徴と選び方ガイド

クロスパットパター(種類)

 Red Black Label

 Edge 1.0

 Edge 2.0

 Stealth2.0

 CP-100

 Tour2.0

 CP500-GSS

クロスパットパター(CROSS PUTT)には7種類のパターがあります。

それぞれの特徴やどんなタイプの人に合うか?を詳しく解説していきます。

① クロスパットパター Red Black Label

DANNA
DANNA

クロスパットのパターの中で初心者向きでヘッドが重たいモデルです。

● フェイス面をまっすぐ出したい方にピッタリです。
● ストロークの再現性を求める方にもおすすめ

クロスパットパターの(種類)に戻る

② クロスパットパター Edge 1.0

DANNA
DANNA

クロスパットのパターの中でヘッドが軽いモデルです。

● ストロークに近いセミアーク型のストロークで打つ方向けです。
● パッティングの感覚を大切する方におすすめ

クロスパットパターの(種類)に戻る

③ クロスパットパター Edge 2.0

DANNA
DANNA

ヘッドが410gと重量があり、ネオマレットでも構えた時に違和感が少ない。

● ストレートに近いセミアーク型のストロークで打つ方向けです。
● パッティングの再現性を大切する方におすすめ

クロスパットパターの(種類)に戻る

④ クロスパットパター Stealth2.0

DANNA
DANNA

クロスパットの中で唯一のマレット型です。

● 構えた時の見た目の安心感を求める方におすすめ。
● ストロークの再現性が高くオートマチックに扱える

クロスパットパターの(種類)に戻る

⑤ クロスパットパター CP-100

DANNA
DANNA

クロスパットのワンランク上のモデルです。

● ゴルフのパフォーマンス向上を目指すかたに。
● ミラーリング加工フェースを採用

クロスパットパターの(種類)に戻る

⓺ クロスパットパター Tour2.0

DANNA
DANNA

ツアープロの声から生まれたモデルです。

● ピン型タイプで繊細なタッチを好む人向け。
● ピン型タイプは芯でボールを捉える自信がある人向け。

クロスパットパターの(種類)に戻る

⑦ クロスパットパター CP500-GSS

DANNA
DANNA

CP500-GSSは100本限定の最高ランクモデルです。

● シャフトには明石海峡大橋に使われた4軸カーボンを使用。
● ヘッドはGSS(高純度ステンレス鋼材)を100%使用

クロスパットパターの(種類)に戻る

● バランス感を重視したい方はピン型

● まっすぐ打ち出したいかたはマレット型

● まっすぐ打ち出して尚且つストロークを安定させたい方はネオマレット型

● パターはヘッドが重いほどやさしく感じる

クロスパット(CROSS PUTT)購入前に知っておきたいポイント

クロスパット(CROSS PUTT)にはお試しプランがある

クロスパット(CROSS PUTT)にはお試しプランがあります。

お試しプランは公式サイトから申し込みできます。

CP500-GSSモデル以外は、10日間で3,800円で往復の送料は無料です。

公式サイトの中から気になる商品があればクリックした画面の右下にお試しプランのバナーがあるので試し打ちしたいかたはどうぞ