はろう
郷間です。今日はちょっと真面目です。
人によっちゃ重い気分になると思うんで閲覧注意です。
先月でブロークンは3周年を迎えました。3年もやってるんだね。すごい早かったな
俺たちの代表曲であるHello Haloについて、いつかどっかのタイミングで書こうかなと思ってた話をしようと思う。
2017年の10月21日に1st single「Hello Halo/ワンダーライアー」のレコ発「Play Pray Prey vol.1」がありました。
これはその時の写真(撮影:清水舞 @_gmng_)

いやもうめっちゃ懐かしいよね
この時にアンコールで反抗の声明を初披露したなぁ。セトリ忘れちまったよなんだっけ??
実はこの日の1週間前におばあちゃんが亡くなったのさ。
ずっと一緒に住んでて、俺のくだらない話とか聞いてくれてたのよね。
そんでよくわからないバンドの話を一生懸命聞いてくれて、公開したばかりのハロのMVをお母さんと一緒にみて、歌を歌えるようになったのよ。
でかいところで関係者席に座らせてライブ観せるから!!!って言ったのは叶わなかったなぁ。
容態が急変する直前まで普通に過ごしてて、俺が大学に行ってる間に救急車で運ばれて、死ぬ気で走って病院まで行ったのが今でも鮮明に思い出せる。
親戚が1時間以内に全員集合したのマジで凄かったなぁ。この人は本当に人として最高だから当たり前だね。
最高すぎて俺の友達も悲しんでくれてさ。
幼馴染に伝えたらバイトばっくれて俺のとこまで来て、お前のおばあちゃんほんと優しいよなっていっぱい話してくれたな。
おばあちゃんに友達の話をしたら「あ、春雨くれた子??」とか俺の友達全員覚えてんの。その脳みそどうやってできてんのよすげえな。
いつも人のことを考えて行動する人で、自分を犠牲にしても頑張る人だったのさ。
本当にかっこいい背中だった。
俺はこんな人に育てられて本当に幸せだ。
あんなにちっちゃかった甥っ子も、今では「今日頑張っちゃう!」って言って幼稚園に行ったよ。おじさん涙が出ちゃうよね。おじさんじゃなくても出ちゃうよね。
おばあちゃんを見習って色んなことしてるけど、中々うまくいかなくて悲しいこともあるけど、そういう時はいつもハロハロを聴いて元気を出すのさ。
おばあちゃんが歌って、親戚にも自慢してたこの曲を一人でも多くの人に聴かせたい。
みんなにとってはこのバンドとの出会いの曲かもしれない。バンドからしたら藤井がこのバンドで書いた初めての歌。俺からしたら別れの歌なわけさ。
だからライブしてる時いつもちょっと悲しくなっちゃうんだよね。
最近そこからかけがえのないなどないやるから詰むよね。いつも詰みながらライブしてる。
なんで急にこんなこと書き出したのかというと特に理由はないんだけど、なんとなく書いた方が絶対に忘れないからかなって。
12/15も6/6も観せたかったな。それとも俺の肩に乗って観てくれてたのかな。肩凝ってるし。
本当はこういう話を書かない方がいいのかなって思うんだけど、最近やり始めた車窓を聴いてたら書きたくなっちゃってね。ごめんね。
俺はおばあちゃんが好きな曲が全人類に届くまで布教し続けたいと思います。マジ
今年は今までより多くの人に届けられる気がする。
一番は一昨年、去年の目標だったサーキット「下北沢にて」
想いが伝わって今年ようやく出演できます。
決まった時は本当に出れるのか不安だったけど、この前の解禁でようやく実感できたな。
今応援してくれている人達にも、まだみぬ人達にも届いて欲しい。
もっと頑張るから見守っててね。
ありがとね。
これ書いてたらチビが心配してずっと側に居てくれたから最後に載せちゃう。
お前はほんといい男だよ。デカいけど。

コメントをお書きください